- | HOME |
影響あるもの ・・・☆☆☆
- 2020/08/07(金) 03:33:06
きょうは、きのうのブログの影響か、
わたしも、「今日から俺は」を観てきました、との連絡が、日本のあちこちから届いた(笑)。
おれは、おまえらの保護者か?いちいち、観にいってきたことを おれに報告すなぁと返信しておいたが
それだけ、母ヤンキーたちには、この神様の影響力が強くなってしまったのだろう(笑)。
母ヤンキーたちは、伊藤の彼女の 京子ちゃん(橋本環奈)の
あの 自分のことは棚にあげる速さ、身代わりの速さ、カチンとくる速さを、
家庭内で、ダンナや、我が子に、随所に発揮しているとみえる(笑)。
まだ、家庭内母ヤンキーをしている方で、観にいってない母の方は、心して観にいってくださいね(笑)。
映画というのは、一本の映画で、映画館を出てから、人生にかなりの影響を与える。
それと同じく、
毎日の母が、母ヤンキーとして接せられてきた子と、
毎日の母が、多少、ドジをやらかしても、笑顔たっぷりで、接せられてきた子とでは、
我が子の心の、一生をささえるものに、雲泥の差がでる、影響の違いがある。
また、絵本も、その子が、人生のどこかで、勇気を出さなきゃならないとき、その勇気を出ささせてくれたり、
人生のどこかで、真っ暗闇に落ちたとき、道を開く、一筋の光を刺してくれたり、
感受性ゆたかなうちに、たくさんの絵本と、縁あって接した子は、
未来において、さまざまな困難を乗り越え、難から福を成す良質な影響を与えてくれる。
もし、この夏休み、ちょっとだけ時間ができたら、
我が子に、絵本を読んであげて、母ヤンキーから、女神の母に、変身してあげてくださいな(笑)。
ねずみ年の智恵聖人 子(ね)の 220 は… (^∀^)
☆聖ドミニコ(ドミニクス)
この聖人は、雄大なビジョンをもち、人柄に魅力があった「ドミニコ会」の創立者。
◯属性:星、口にたいまつをくわえた犬
(この聖人が守護する対象:天文学者、仕立て屋)
(この聖人のゆかり:1170~1221年。スペイン北部の貴族の家に生まれる。25才で司祭となり、1206年、異端のアルビジョワ派が広まっていた南フランスへ派遣され、アルビジョワ派が弾圧を受けているなか、ドミニコは、貧しく謙虚だったキリストにならい、ボロ服をまとい、施しを受けながら各地を回り説教し、それによりアルビジョワ派を改宗させるよう努めた。1215年、説教者たちの修道会を創設することを試み、翌年「説教者兄弟修道会(ドミニコ托鉢会)」として公認された。会は清貧を旨とし、説教と教育の活動を中心的に行うところに特徴がある。苦行と説教をしながら旅を続け、1221年に帰天した)
- 日記
- | comment(0)
この記事にコメントする
- | HOME |
この記事に対するコメント