- | HOME |
それ、ほんとに自分の意思で、動いてる?・・・☆☆☆
- 2020/06/26(金) 02:44:06
動くとき、自分の意思や、気持ちや、個々の目的で、「動く」。
でもね、今の世の中、自分の意思や気持ちで動いているように
思っていても、
自分が、いろんなものに、動かさせられている人がいる。
あの人は、約束を守らないと うるさいからと、動かさせられていたり、
みんなから、ハミでると、やっかいなことが多いからと、動かさせられていたり、
いい人とは思われないまでも、人から嫌われないようにしていたほうが無難だからと、
動かさせられていたり、
上司の、要領わりぃ指示に、やりたくねぇなと思いながら、言われた指示に、
気はまったくノッてないのに、動かさせられてしまったり、
このコロナ禍のなか、日常を、振り返ると、
自分で、動いているつもりなだけで、
実は、「動かさせられている状態」で、動いている人が、
ほんと、多くなった。
動かさせられている人は、コロナの陽性者かもしれない人から、
コロナを、うつされるかもしれないことが、増える。
だって、行きたくないところに、動かさせられて、行かされる可能性が高いからね。
このコロナ時代、動きとき、自分の意思で今から動くのか、自分の意思ではない なにかに、
動かさせられることか、ちょっとだけ、見つめて 「動く」だけで、免疫力低下を防ける。
そりゃ、自分の意思で動きゃ、たとえ思った結果にならなくとも、
自分で、決めたことだから、免疫力は、落ちにくいよね。
ねずみ年の智恵聖人 子(ね)の 178 は… (^∀^)
☆(アレクサンドリアの)聖キュリロス
この聖人は、聖母マリアは「神の母」ではないとする異端のネストリウス派と闘った4世紀のアレクサンドリア総大司教・教会博士。そのキリスト論、マリア論は3回の公会議で正統とされた。
◯属性:なし
(この聖人が守護する対象:エジプトのアレクサンドリア)
(この聖人のゆかり:アレクサンドリアの司教、ついで総大司教に選ばれた。当時流行した異説や異教に厳しく反論、多くの本を著し精神的にキリストの神性と人性の統一性を説いた。431年のエフェソス公会議、451年のカルケドン公会議、553年のコンスタンティノポリス公会議で正統とされ、東ローマ教会では4人の教父のひとり)
- 日記
- | comment(0)
この記事にコメントする
- | HOME |
この記事に対するコメント