- | HOME |
あたたかい迎え、 あれ ・・・☆☆☆
- 2020/04/16(木) 06:04:03
また ひとり、うちの親戚の おばが、旅立だった。
急きょ、告別式に、線香をあげさせていただきに。
そこで、このコロナの時期に、旅立つと、
遺族が、どんな目に合うかを味わった。
東京から、来たと言うだけで、病院に入れない。
コンビニで、香典袋を買おうと、駐車場に止めたとき、
たまたま、表のゴミ箱のゴミ袋の回収をしてた店員さんに、
我が愛車のナンバーを2度見され、品川ナンバーというだけで、
ものすごいイヤそうな顔をされ、
おばの死因は、老衰だと言うのに、葬儀も、ほんとの親近者のみとなり、
火葬場も、指定時間となり、
さらに、おばの宗派のお寺でさえ、火葬のあと、
初七日から、百日法要、納骨など、
クラスター防止のため、
コロナが終息するまで、控えてほしいとのこと。
おばは、コロナで逝ったわけではないのに、
コロナで逝った人扱いだと、わかった。
まだ、まだ、他にも、人が信じられなくなるヒドい一言や、素振りなどをあるが、
人の 奥底に寝ていた、醜さ が、あらわになり、悲しくなった。
もし、みなさんが、なにかで、お葬式に参られることになったとき、
そんな「醜さ」に出遇うことを、重々、踏まえておいていただくと、
むなしさが、幾分緩和されるかもしれない。
◯っちゃん、
向こうでは、おやじや、おじいちゃん、
去年逝った 兄妹(おじ・おば)らが、
コロナ扱いすることなく、
あたたかく出迎えてくれるでしょうから、
あっちで、ゆっくりしてやぁ。
ほんとに、今まで、ありがとね。
やすらかに おだやかに
合掌
ねずみ年の智恵聖人 子(ね)の 107 は… (^∀^)
☆聖アニケトス
この聖人は、復活祭の時期について協議したシリア出身の初期のローマ教皇。
◯属性:教皇冠、シュロの枝
(この聖人が守護する対象:なし)
(この聖人のゆかり:ローマ司教を務めていたとき、スミルナの司教だった聖ポリカルプと、復活祭の時期を巡り友好的に討議した。その結果、東方と西方は、別々に復活祭を営むことになった。今も、聖アニケトス時代と同じく、3月下旬から4月中旬に行われている)
- 日記
- | comment(0)
この記事にコメントする
- | HOME |
この記事に対するコメント