- | HOME |
黄泉の国 令和バージ ョン編 ・・・☆☆☆
- 2020/02/28(金) 07:18:04
ぴーかん天気の 大安吉日。
喫茶店のテラスデッキで飲む、アイスコーヒーが
うめーうめぇ(笑)
夕方を見ながら、グビッ、
そのあとのふふって笑ってる口元のような三日月を見ながら、ゴクッゴクッ!
いい日は、いい語りがでるもんだぁ。
といっても、「地獄」について(笑)。
我が國は、大昔、「地獄」のことを、
黄泉の国、根堅州国(ねのかたすくに)と呼んでいた。
その黄泉の国に、この国で最初に行ったのは、イザナミ。
ダンナのイザナギは、よもつひらさか から イザナミに会いにいったのだが、
すでに、イザナミは、黄泉の国のものを食べていて、
化け物になっていたので、あわてて、よもつひらさか をかけあがり、大岩で入り口をふさいだ。
そしたら、大岩の向こうから イザナミが、
「あなたの国の人間を毎日1000人、殺めるわ」といった。
すると、ダンナのイザナギが、
「あほか、おまえ。ほな、わしは、1日1500の産屋建てて、防いだるわぃ。おまえ、一生、そこにおって、反省せぇ!」と言ったとか、言わぬとか。
この日本初の離婚騒動より、われわれが住む、葦原中国(あしはらのなかつくに)に、
寿命が芽生え、人は、死ぬようになったという。
このとき、もし、イザナギが、黄泉の国に最初に行き、
黄泉の国のものを食べていたら、
この国は、どうなっていたかで、大盛り上がり。
最後は、太陽もなく、月もなく、人もまだいない、闇のなかで、
「あきひろ様だけが、たいまつのスポットライトを浴び、
絵本を開き、ページをめくるたび、
1開き目、太陽神アマテラスを生み、
2開き目、月読神ツクヨミを生み、
そして、
3開き目、人の原形となる神、◯ッ◯イの三柱を
お生みになられました」とさ、となった(腹痛いほどの大爆笑)))))
神様、どうか、女性に、すてきな男性を、
そして、男性には、すてきな◯ッ◯イを(笑)
ねずみ年の智恵聖人 子(ね)の 59 は… (^∀^)
☆聖レミ(レミギウス)
この聖人は、フランク王クロヴィスを改宗させ、洗礼を授けたフランク王国の聖人。
◯属性:聖油瓶(アンプル)、書物、鳩型の聖体器
(この聖人が守護する対象:仏ランス、流行病を患う人、熱病に苦しむ人)
(この聖人のゆかり:フランスのランスの貴族に生まれた。弱冠21才にして司教に選ばれ、多くの奇跡を起こし、火事を消しとめたり、目の不自由な人が癒され、人々にきわめて慈悲深かった。ランス大聖堂)
- 日記
- | comment(0)
この記事にコメントする
- | HOME |
この記事に対するコメント