- | HOME |
我が子は、わたしの命よ り、大切 ・・・☆☆☆
- 2019/11/19(火) 06:09:01
今日は、広島、岡山地区は、うすぐもり、のち、濃いくもり、のち、夕方、秋雨。
厳島へ渡る、船のりばの駐車場で、待ち合わせ、
Cィの車のあとについて、厳島神社が、対岸に見える、会場へ。
着いてすぐ始めさせてもらい、
「子育で、知らず知らず 我が子の能力を うばってきたもの」で、
言魂を、飛ばさせていただいた。
必ず、
お母さんの なにが一番コワかったぁ?と聞きながら
修正していくように。
決して、「もぅーっ!◯◯□□△××けん」と、言わないよう、ご注意してくださいね☆☆
Cィ、おつかれな。 そうじ、がんばるように(笑)
そこを終え、高速に乗り、次なる岡山へ。
イオンの駐車場で、S子と、待ち合わせ、
そのまま、フードコートへ。
いやぁー、フードコートって!?と思ったが
はしっこのスペースをうまくつかい、
さらに、フードコートの責任者にも話しを通してあったらしく、
人数もかなりの人がいたが、
思いのほか、ナイス雰囲気の場所となり、
「あきひろさん、小さいころに、好きなことをやらせてあげると、どうしていいの?」との、問いかけ演題に、ついて、おはなし。
名だたる有名スポーツ選手や、音楽家、囲碁将棋など、
名を聞けば、あぁ となるアーティストたちは、
みな、3才ぐらいまでに、しっかり両親の愛情をうけ、
その道を、しっかり親にサポートしてもらっている。
その愛情と、親のサポートについても、言魂を飛ばし、
最後に、2つの絵本を 読ませていただき、おちーまぃ。
キーワードは
「この子は、未来の国民栄誉賞!」(笑)です。
S子、丁寧に、原石を、磨きあげるように。
すべての我が子は、国の宝物 ・・・(^o^)
きょうの吉兆の報らせを運ぶ、吉鳥は
△ ハクガン(2回目) 吉鳥ことば・・・幸せの種
- 日記
- | comment(0)
この記事にコメントする
- | HOME |
この記事に対するコメント