- | HOME |
なんの言葉を発するかで展開 はちがってくる ・・・☆☆☆
- 2019/11/01(金) 01:14:07
きょうは、きのうの はれ につづいたこともあり、あったかい はれ になった。
10月も、きょうで おわり。
明日から、霜月に入るが、11月に、急に 冷えて
霜がおりる日があるかもしれないが、
心は、常に 明るくあったかくありたいものである。
夜、真友のチチクワと、ワイワイ会議をした。
ひょんな話しの流れから、昔、名僧とうたわれた、臨済宗の開祖 栄西の言葉が頭にうかんだ。
人格者は 無益な言葉を発することは ない、と。
ここでいう 無益な言葉とは、
マイナスの言葉のことをさす。
栄西は、常々、「前向きに生きている者は、周りのものを暗くする言葉を口にしない」といっていました。
そりゃ、そうだ。なにを、やってもおもしろくねぇと思う者に、人格者や、成功者はいない。
イヤなことが起きようが、ひょうひょうと、こなし、
辛いことがあっても、明るく、目標を見失うことなく行動することのできる者でないと、道を開くことはない。
なんでも「楽しいなぁ」と思って、動くことで、
自らの「人格」の質は、あがっていくのである。
みなさんも、日常、マイナスの言葉を発する人や、怒りやすい人とは、あんまりいないように気をつけてくださいね。
必ず、ひっぱられ良くないことが起こりはじめますから。
やっぱり、明るい人といると、摩訶不思議な良きことが、舞い込んできます(笑)
楽しいという言葉を、自ら発するだけで、その日の展開は、ちがってくる ・・・(^o^)
きょうの吉兆の報らせを運ぶ、吉鳥は
△ ベニマシコ 吉鳥ことば・・・ 徳の高い人
- 日記
- | comment(0)
この記事にコメントする
- | HOME |
この記事に対するコメント