- | HOME |
やわらかい脳の持 ち主 ・・・☆☆☆
- 2019/10/10(木) 04:25:02
きょうは 嵐の前の静けさに ぴったりの 快晴
でっかい青空が 広がっている 1日だった。
そんないい天気に、子どもの脳にダメージをあたえる否定的な言葉について、おはなし。
「あんたは、なんべん言ったらわかるの!」
※あなたも、ガキのころ、なんべんも同じことを言わせて大人になったはず。
「言い訳しないの!」
※あなたは、今もって、言い訳してるはず。とくに、ダンナには(笑)
「早く、◯◯しなさい!」
※あなたのDNAのなかに、早くするのめんどくさいなぁって思うDNAが入っていたあかしです。
などなど、子どもたちの未成熟の脳に良くない、言葉とシチュエーションを実演つきで、
チャイルド・マルトリートメント(不適切な養育)について、
丁寧に かみくだきながら、言魂を飛ばしてきた。
大人でも 感受性がゆたかな大人ほど、否定的な言葉を耳にすると、
脳は、簡単に変形する。
そのコワさも、お母さんのみなさんに、じっくり、きっちり、
味わっていただき、
快感的脳マッサージをすべく、最後に、絵本を読ませていただき、
おちぃーまい。
子どもには、おおらかに接しないと 健康的な脳を痛めてしまう恐れがあることを大人は、しっかり肝に命じる必要がある ・・・(^o^)
きょうの吉兆の報らせを運ぶ、吉鳥は
△ エリマキシギ 吉鳥ことば・・・ 感受性
- 日記
- | comment(0)
この記事にコメントする
- | HOME |
この記事に対するコメント