- | HOME |
新潟 の 親鸞として (笑) ・・・☆☆☆
- 2019/07/13(土) 05:08:11
きょうの 新潟は 上越市の空は、明るいくもり。
ときより、雲と雲のあいだから、青空がのぞいていた。
秋田から、夜通し、どしゃ降りの雨の中、日本海を右手に、ずーと走り続けて
朝方、新潟の村上で、S◯也と 落ち合い、車2代で、上越へ。
すぐ、会場にいき、
どうして、わたしの子は、わたしのいうことがわかんないのかなぁ、
わたしの言い方がわるいのかなぁ という点を、
新潟の上越と言えば、知る人ぞ知る、親鸞ゆかりの地であるので、
絵本をまじえ、親鸞風に、
わたしの伝え方はこんな感じだけど、おそらく親鸞なら、こんな感じで伝えたであろう(笑)、
わたしの言い方は、こんな雰囲気で言うけど、おそらく親鸞は、こんな感じで言ったであろうと、
使い分けながら 説かせていただいた(笑)。
最後に、ほんとに我が子が いとおしいときの読み方と、
「あぁ、もぅ早く寝てよ、もぅ。することいっぱいあんだから」と思いながら、読ませていただいたときと、
我が子に、どう伝わっているか、体感してもらった。
会が、終わって、スタッフをしてくれた人らと、ぼくらとで、
居多神社(こたじんじゃ)へ。
そして、今回の北日本で会ったみなさんの、夏に、体調をくずさないように、そして、福が授かりますようにと、お詣り。
神域を、出るとき、キレイな 日本海の夕焼けが。
そして夜、雲間から、ふっくら半月が、見えた。
半月なのに、かなりキラキラしてた。
昔、親鸞も この景色を 見たのかなぁ。
みなさん、ありがとうございました。
こころから、我が子をいとおしいと、思っての母の言葉は、
我が子の心に、定着する・・・(^o^)
きょうの吉兆の報らせを運ぶ、吉鳥は
△ ツメナガセキレイ 吉鳥ことば・・・ なにがあっても味方
- 日記
- | comment(1)
この記事にコメントする
- | HOME |
この記事に対するコメント
あきちゃん
居多神社にいらしていたんですね。
鶴のトゥデイちゃんが輝きますね。
私は先祖のお参りに、母の実家に
来たついでに、近所の神社にお参りに。
名前が「龍津瀧神社」でした。
20年ぶりくらいの参拝。
お参りが済むと
心地よい風が吹いていきました。