- | HOME |
邪気を呼ぶ怒り方を 滅す ・・・☆☆☆
- 2019/07/07(日) 06:10:05
きょうの留萌地区は、朝のうち多少くもっていたが、のちに、気温がぐっとあがる はれとなった。
とはいえ、東京での湿度100%を知ってる肌は、
この北の大地では、やはり、さわやかな はれに感じる。
待ち合わせ場所に、◯弥が、4ちゃいになる息子を連れてきて、
すると、その息子が、「あきひろさぁーん」と言って、飛びついてきたので、
「ハナ◯ソつけたろ!」っていったら、
「ぎゃくたいやぁーっ」と言って、50mぐらい走って逃げていった
うしろ姿を見て、大笑いしてしまった(笑)。
会場となる、屋根つきガレージみたいな場所について、おはなし。
多少、子どもたちが来ていたので、2冊、絵本を読あそびさせていただき、
おかぁちゃんたちに、我が子のこころに負担になる、怒り方を紹介し、
負担にならない怒り方、叱り方で、言魂を、一夜干しのスルメにして、
噛めば噛むほど、味がでるよう、
なぜ、我が子に、ストレスを発散するような怒り方が、我が子のこころに良くないか、やさしく説かせていただいた。
最後に、1冊の絵本を読ませていただき、天国に招かれる我が子への
母の笑顔を、味わってもらい、おちぃーまぃ。
怒りたい気持ちを、ぐっと堪えてあげられるのは、我が子への質の高い愛情の証 ・・・(^o^)
きょうの吉兆の報らせを運ぶ、吉鳥は
△ ムギマキ 吉鳥ことば・・・ 深い愛情
追伸
きょう7月7日は、七夕。
もし、短冊に願いを書く機会がある方は、
「祓いたまい 清めたまい 守りたまい 幸いたまい 我が家族の邪気と、患いごと、そして、星のめぐみ」と書いて、短冊を ゆわえたら、
その短冊を、両手で はさみ、心の声で、3度 書いた願いを唱えてくださいな。
願いが、彦星に届くことでしょう☆
- 日記
- | comment(0)
この記事にコメントする
- | HOME |
この記事に対するコメント