- | HOME |
旭川隣保会第3保 育所にて読あそびと 、第1保育所のみん なと ・・・☆☆☆
- 2019/07/06(土) 03:35:09
きょうの旭川の天は、くもったり、はれたり、カミナリ様が、出てきたりだった。
隣保会第3保育所に着くと、
一年ぶりに、園長先生のウッチーが、出てきてくれた。
年少さんの、罪のない空間にて、読あそび。
絵本を読みおえて「おちぃーまぃ」というたび、
おちぃーまぃと、みんなが、声をそろえていう空間にいると、
ハッピー感に、包まれる。
ちっちゃい星組さんと お別れして、
ホールで待つ、年中さん、年長さんのもとへ。
「おっさん、キターッ あはっ」
「はい、おっさん、きました。こんにちはー」
「あはは、こんにちはぁー」と、みんなが、でっかい声でかえしてくれた☆
そこから、いろんなことを聞いて(笑)
絵本を、読ませていただいた。
そして、最後の1冊を、読ませていただき、終わろとしたら、
まえにいた、女の子が、「あと1冊だけ、お願いちまちゅ」というので(笑)
そのお願いが、ほんとに、わたしの聞いてお願いィーって感じだったので、
最後の最後として、もぅ1冊読ませていただき、おちぃーまぃ♪
そのあと、みんなに、ワイワイショットを、撮らせていただいた。
第3保育所をあとにして、
第1保育所により、きのう、撮りそこねた、
年中さん、年長さんらのハッピーショットを撮らせてもらいにいったら、
もみくちゃショットとなった◎◎◎
みんな、このおっさん、かわいがってくれてありがとうねぇ。
子どもの、こころのこもったお願いを、聞いてあげられるうちが、花・・・(^o^)
きょうの吉兆の報らせを運ぶ、吉鳥は
△ キビタキ 吉鳥ことば・・・ 純粋な願い
- 日記
- | comment(0)
この記事にコメントする
- | HOME |
この記事に対するコメント