- | HOME |
人のことより、自分で、自 分を指摘する ・・・☆☆☆
- 2019/06/28(金) 04:29:02
きょう、山形は、鳥海山のふもと、遊佐の天候は、
朝5時の段階では、すみわたった晴れだった 。
ところが、時がたつにつれ、ねずみ色の雲が広がり、
昼前から、パラパラと しずくが落ちて、ついには、
かなりの雨となった。
本年は、大安吉日に、雨になることが多い。
午前中、友人の たってのお願いで、人と会うことになった。
会うことになった、△さんは、
その人の性格や、いつも大事にしている気持ちに反った点が、
大きく2点ほどあったので、
△さん自身が把握している自分の性格に添った「目的」に、
そして、いつも大事にしている気持ちにも添った「心の根」に、
それぞれ、解釈の誤りを、修正してさしあげた。
別れてから、次の地へ、移動中に、友人から連絡があり、
「あのあと、△が、
あきひろ先生が言ってくれたとおり、
自分で自分のことをわかっている点は、自分が思っている予想以上に、はるかに少ないって、ほんとに、思った、と。それで、今回、自分のことなのに、自分の解釈が誤っていたのに気がつかせてもらって良かった。もし、あのまま、修正されなかったら、あきひろ先生がいうように、自分が良かれで動いたこと、すべて、的をえてないから、
今までと同じように、同じ失敗をし続けてしまっていたと思う。おれ、ようやく つまづかないで、いや、つまづいたとしても、なにくそ魂で、今度は、やりきるまで、やれそうな気がするって、ほんとに、ありがとうと何度もいってました」とのことだった。
きょう、大安吉日に、一人は、心の底から、喜んでもらえる、
言魂を 放てて、
ぼくも、良かった。
自我が、強い人ほど、自分の心の中に、バチ当たり菌がわいている ・・・(^o^)
きょうの吉兆の報らせを運ぶ、吉鳥は
△ アカヒゲ 吉鳥ことば・・・ 自分という敵
- 日記
- | comment(0)
この記事にコメントする
- | HOME |
この記事に対するコメント