- | HOME |
これからの自分 ☆☆☆
- 2019/06/23(日) 05:22:07
きょうは、くもり のち ちょっと雨で、また、くもり。
人は 大昔のころから、壮年になると、
自分の人生を、それまでとは違い、
自らの命を感じて、真剣に 見つめだす。
そのとき、人は、文明社会のなかで、時代を引っ張るように あみだした産物、「宗教」や「哲学」の力をかり、
自分の人生を、しっかり見つめ、これからの自らの人生を、歩もうとした。
きょうは、そこで、先人たちが、壮年期に、これからの自らの人生を歩もうとしたなかで、
後世に のこしてくれた言葉を、みなさんに、学んでもらった。
そのおり、
フランスにのこる言葉、
人は、人生の それぞれの時期に 初心者にもどる____
スウェーデンにのこる言葉、
青年は群れになり、成年は男女の組みになり、老年は孤独となる____
上記の2つを、やさしく説かせていただいた。
そして、これからの自分の人生を、悩んで生きていくことのもったいなさ、
これからの限られた時間に、悩むぐらいなら
その悩む時間を、「笑顔でいられる」時間になるように、
1冊の仏様のほほえみを見ていただき、
その仏様の訓えを あんあんだぁと説いて おちぃーまぃ(大爆笑))))))
自分の人生(みち)は、自分の魂が 明るく光るために、創っていく ・・・(^o^)
きょうの吉兆の報らせを運ぶ、吉鳥は
△ エゾセンニュウ 吉鳥ことば・・・ 魂の輝く元
- 日記
- | comment(0)
この記事にコメントする
- | HOME |
この記事に対するコメント