- | HOME |
一本調子のデメリット ☆☆☆
- 2019/06/05(水) 01:02:05
きょうは 雲の多い はれ。
なかなか思いどおりにいかないことを、無理に、一本調子で進めると、
神様から、「おまえの頭は、小学生なみかぁ。その年齢に見合った頭の使い方をしなさい。でないと、その考えを、断念させることを起こすとしよう」と云わんばかりのことが起きる。
起きると、かなりイタい思いが残るため、
そのイタさを味わったおかげで、ようやく、
今までの考えと違う 考えを あらたに、本気で考える機会を得ることになる。
イタい思いをしないと、わからないのは、大人も同じ。
でも、イタい思いをする前に、考えを あらためるのが「大人」でなくては、
普段、子どもたちに偉そうに、ものをいってる側としては、しめしがつかない。
そんなあたりを、アニメ、うるせぇやつら の テンの視点から
「あたる、おまえは、ほんまに、あ◯やなぁ」と、主人公あたるを、わたしに置き換え(笑)、
言魂を、カミナリにして、やさしく やさしく説いてさしあげた(笑)。
なんでうまくいかないか、それは、うまくいくはずと「はず」で、動くから・・・(^o^)
きょうの吉兆の報らせを運ぶ、吉鳥は
△ ショウドウツバメ 吉鳥ことば・・・ 思いこみという毒
- 日記
- | comment(0)
この記事にコメントする
- | HOME |
この記事に対するコメント