- | HOME |
石川の新米お母さ んたち と、富山 の子育て後半のお 母さんたち ☆☆☆
- 2019/05/31(金) 09:57:06
きょうの金沢は、澄みわたった青空広がる、あっぱれ快晴。
石川県子育て支援財団主宰の会に呼ばれ、
担当のMと、Mの部下 おそのと、会場入り。
キッズルームに、新米お母さんたちと、赤ちゃんが、待ってくれていた。
少し早くキッズルームに入り、前にでて、
新米お母さんたちのオーラをみて、
あちゃ、赤ちゃん授かって、今一番ダンナと、仲良くせなあかんというのに、全然、みんな仲良くできてない、むしろ、不満のオーラが大なり小なり。
そこで
「みなさんは、新米お母さんですが、赤ちゃんが授かる前のように、ダンナと仲良くしたいお母さん、手をあげてください」
やっぱり、手があがらない。
そこで、赤ちゃんは、ほとんど赤ちゃんのときの記憶は残らないが、
でも、この時期、お父さんと、お母さんが仲良く、
赤ちゃんを はさんで仲良いと、一生を支える
明るさのタネが、肌を通して、感覚に残る。
赤ちゃんが、のちに、明るい子に育って、
親が、困ることは、なに一つない。
そこで、お母さんたちに、日々、笑顔で、赤ちゃんと触れ合って、
赤ちゃんも、新米母のわたしも、笑顔で
この時期を、過ごしていただくため、
言魂に、スマイル菌を混ぜ、散布しながら、
不満の邪気を祓い、最後に、1冊の絵本を読ませていただき、おしまい。
みんなと、スマイルで、ハイ・ポーズ
Mさぁ、おその、たかゆき、おつかれさんなぁ。
お母さんたちの笑顔を支えてやってやぁ。
そこが終わって、次は、富山へ。
イオンのビッグモールで、今度は、
我が子が、大学受験生から、35にもなって働いちゃいるが、
結婚もせず、休みの日は昼から自宅でゴロゴロとしているバカ息子たちに悩む、子育て後半のお母さんたちと待ち合わせた。
会が、夜からだったので、
「まずは、おまえらの邪気を祓いに、由緒正しき一の宮、高瀬神社に、きょう天の松の内で、最良の大安吉日に、お詣りじゃ」と、
2人増えて、8人で、令和の願かけと、邪気祓いをかね、
お詣りしにいった。
そして夜、大人になった我が子にも意思があり、
それなりに育ててきた 母のわたしにも意思がある。
不思議なのは、当の昔にダンナには、自然に愛想をつかす才能をもっていたのに((笑)うんうん)
いい年になっている我が子には、その才能が発揮されていないこと。
我が子にも、とっとと愛想つかして、そろそろわたしのラクしたいという意思を遂行させてもらえばいい。
そこで、その意思を遂行するときの注意点をそえながら
自分で、自分の未来(あした)を、笑顔でいるための、心構えで、
言魂を、昭和のネグリジェにして(超超超:大:::::::爆笑)
最後に1冊の 貴重な小冊子の一文を、読ませていただき、おしまい。
みなさん、ネグリジェ、扇風機、ウィークエンダーの精神を
織りこんだ、昭和をナメるなよ精神を忘れることなく(爆笑)、
明日からの令和の日々を、大笑いしていってくださいね☆
人の心の中には、真面目な自分に、逆らおうとする自分が、万といる・・・(^o^)
きょうの吉兆の報らせを運ぶ、吉鳥は
△ コガラ 吉鳥ことば・・・ 力がわく思い出
- 日記
- | comment(0)
この記事にコメントする
- | HOME |
この記事に対するコメント