- | HOME |
令和 最初の寺子 屋の幕開け ☆☆☆
- 2019/05/07(火) 03:11:08
きょうは、くもり のち はれ。
令和 一発目の寺子屋は、みなで、立体曼荼羅の仏様たちの、中心に立つことで、
それは、まるで、大日如来様の手のひらの真ん中に乗せていただくことで、
現世利益にあやかり、煩悩を滅していただき、
令和の時代を、みな、心身清らかにスタートを切ってもらおうと、
心底願ってのことである。
さらに、ある仮説をたてた空海像を通して(笑)、
難解な密教を、現世利益が、授かりやすいよう、
とってもわかりやすく、説かせていただいた。
そして、不思議な体験の中に、
自分を、ここまで「生かせてくれた仏様」の働きがあったことも、
1人ひとり、気がついてもらった。
目には見えぬが、その「生かせてくれた仏様」を、意識化で、
この令和の日々に、一日、六不思議のたび、
気がつくたび、自らの体に宿る 金銅密教法具が、
進むべき正しい「阿」の次の「弥陀」の道に導き、
「阿」の次に「保」が寄ってくる「邪」を滅してくださる(爆笑・笑)。
天は、常に、そばで、ご先祖さまを通し、
世に はびこる三毒(むさぼり・いかり・おろかさ)を 遠ざけ、
現世利益をお授けくださり、
前向きに、生かせてくれているので、
明るく、令和の日々を、歩んでいってくださいな◎
きょうは、みなさんから、愛染明王の
金剛曼荼羅の慈悲独鈷許から漂うけむりにも匹敵する、
けむり曼荼羅を頂戴し(笑)、
令和最初の寺子屋を、最高の形でスタートが切れました。
これも、みなさんと、仏様の現世利益のおかげでございます。
ほんとに ありがとうございました。
合掌
数限りなき、生きとし生けるものに、生かさせてもらっていることに気がついて、始めて命の無が、明ける ・・・(^o^)
きょうの吉兆の報らせを運ぶ、吉鳥は
△ ジュウイチ 吉鳥ことば・・・ 尊き慈しみ
(:=この十一は、鳴き声が、「十一 慈悲心(じゅういち じひしん)と聞こえ、夏の季語、慈悲心鳥は、この鳥の鳴き声から来ている☆」
- 日記
- | comment(2)
この記事にコメントする
- | HOME |
この記事に対するコメント
けむり曼荼羅!おめでとうございます!
笑鈴大権現 様
けむり曼荼羅笑
おめでとうございます!
また、寺子屋の午前中、大國魂神社にて
1513円で、お参りをしてまいりました。
ありがとうございました。
皆さんのお話を聞きたかったのですが、
帰りにお土産を届けたい家があり、
途中抜けさせてもらいました。
ありがとうございました。
あきちゃんのおかげで、
密教に興味を持ちました。
少林寺の修行の目的「自己確立 自他共楽」と、「大日経」の三句の法門が重なったように感じました。
また水などの万物に命があり、それらに生かされている自分ということを、
ときどき意識化したいと思います。
寺子屋翌日の我の夢に…
豪快な笑い声をあげて
後光が輝くあきひろさんが登場しました。
「飯山藩…☆○∞…★*✡…」と言っておられました(笑)
心の声で、合掌。
また戸隠、長野市近辺にお越しの際は、子どもたちと会ってください!
長期休みでなければ、機会を作ります。
どうぞお願いいたします。
空海ーッ!
あきちゃぁーーん(*^▽^*)
上野で学ぶ寺子屋、今回もありがとうございましたッ‼︎あの空間に居ればいるほど、放たれる何とも言えない力に包まれるようで 、心地よく有難い気持ちになりました。館内から外に出た時の眩しい光と空気、これまた清々しい!自分の人生を見守ってくださる仏様の存在に 心より感謝、あきちゃん、今回も多くの気付きをありがとうございました(*≧∀≦*)
※寺子屋の翌々日、県内の大杉神社を詣ってて来ました。敷地内のお蕎麦屋さんで偶然にも空海のお話を伺う事になり、何だか親近感(笑)あきちゃんから授けて頂くパワーのお陰で、素敵な巡り合わせを体感しています!笑顔溢れる江戸寺子屋🌟これからも宜しくお願い致しますッ(≧∇≦)