- | HOME |
わたしの脳みそ ☆☆☆
- 2019/05/04(土) 02:12:02
きょうの天気は、 はれ。
ゴールデンウィーク後半に、もってこいの天気である。
もってこいの天気だけあって、みんな一気に外に出たのか
恐ろしい人出であった。
どこも、行列前は、進むに進めないほど、混んでいた。
そんな人混みを抜け会場へ。
きょうは、わたしの脳みそ どうなってるの?と、
自分の脳に興味がある有志の女性陣の集まりに、顔を出してきた。
女性の脳は、テレビや雑誌で、共感を主に発達することが知られている。
さて、そこで、何に共感し、何には共感しないかで(女性は共感しないことでも共感する)、
どちらも5つづつ、問いを出させてもらい、
そして、自分と同じ、共感した人たちとグループになって、
グループ内でさらに、何色の龍で、共感したか、共感したものどうし、手をつないでもらうと、あーら、不思議、
最初の何に共感したかの人たちと、
何には共感しなかったかの人たちと、
まったく、一緒のグループに別れた。ふふふ。
これで、自分の意志でオランダつもりでも、実は、多くの女性が、
他の同性の影響を、好き嫌いに関わらず、多分に受けることを
体感的にわかっていただいた。
そして、その共感のメリット、デメリットを、
令和時代に、適応させていく智恵を、
1冊の絵本を読ませていただき、
わかりやすい例をパンケーキで説いておしまい(爆笑・笑♪)。
優しくされたいという気持ちは、女性の特権脳からくるので、枯れることはない ・・・(^o^)
きょうの吉兆の報らせを運ぶ、吉鳥は
△ クロアシアホウドリ 吉鳥ことば・・・ 楽しさの共感
- 日記
- | comment(0)
この記事にコメントする
- | HOME |
この記事に対するコメント