- | HOME |
新時代への思い ☆☆☆
- 2019/03/31(日) 04:36:03
きょうは、くもり。
春らしい曇天(どんてん)。
会が終わって、喫茶店で雑談したとき、みんなが、新年号を予想していた。
その帰り道で、ふと、新時代への思いが、わいた。
もし、人の良い点を、見る感覚に 長けた人が世の中に、いっぱいいたら、
少々、失敗しても、
大丈夫、今回は、あのタイミングで あわてたから失敗しただけで
次、また、あんなタイミングになったときは、
持ち前の集中力を活かせば失敗しないよ、とか 小さいころからいってくれる人に、いっぱい出会い、
失敗を恐がらなくなる人たちが、20年後、世の中に いっぱいいるようになるはず◎
あと、2日で 新しい時代に入る名称が決まり、
約1ヶ月後には、新しい時代の幕が開ける。
平成の約30年は、ネットの普及にともない、
人のダメなとこを、たたくだけたたく時代となった。
いじめ問題、虐待問題、詐欺問題など、
人が、信じられない 時代の負の要素が爆発的に増えた。
新しい時代には、ネット上での軽犯罪から重犯罪まで、
国の目となるマザーコンピューター化の下、
法も、整備して、
人が、人のちょっとしたことまで たたく時代から、
人が、人の良い点を、称えたり、
その人が、さりげなくした、善意あふれる神行動を浮き彫りにするような
そんな時代に、移り変わるなかを、
新しい時代の子どもたちには 生きてほしいなぁと、心から思う。
まず、ネット上ではなく、
触れられる距離で毎回会って、「信じ、信じられる人」を、たった一人でいいから育むことが、正の要素の第一歩 ・・・(^o^)/
きょうの吉兆の報らせを運ぶ、吉鳥は、
△ ウミウ 吉鳥ことば・・・ 気ごころ知れた仲
- 日記
- | comment(0)
この記事にコメントする
- | HOME |
この記事に対するコメント