- | HOME |
気持ちを離さない ☆☆☆
- 2019/02/05(火) 09:49:58
きょうは、 立春。
そんな立春を、神々が、大喜びしているような、おだやかな気候の むちゃくちゃ晴れやかな気分にしてもらえる 晴れとなった◎
子どもたちは、大人の想像もしないことを、
まったく、予想していないタイミングで、起こす。
これが、わが子なら、まぁ、大抵のお母さんは、怒鳴る。
車が、来てるのに、お母さんの左側にいた わが子が、
お母さんの後ろを回って、右側にきたとき、
ちょっと、道路にハミ出したため、
ドライバーが クラクションを鳴らす。
その音に、ビックリしたお母さんは、
自分の子が原因で、鳴らされたと思った瞬間、
「車が、来てるときに動かないで!」と、キツく怒鳴る。
こんなことは、まだ、軽い方である。
母親と手をつないでいても、さまざまな、危ないことを、
危ないことが まだよくわかっていない わが子たちが、
危ないタイミングで 起こす。
なぜ、こんなことが起きるか、そんなあたりを、
幼いわが子を育てる子育て真っ最中のお母さんたちに おはなし。
ほどよい緊張を持つことと、ゆだんは、まったく母親のわが子を
そばに連れてる感覚に、差があることを 実演つきで説いてさしあげた。
最後に、怒鳴らず、わが子に、伝えるコツを、
笑顔と、笑顔なしとで、同じ 注意をいったときの、
受けとる側の印象を、体感していただいた。
笑顔で、わが子に必要なことをいうことは、わが子の 理解力を、どんどん育む ・・・(^o^)/
きょうの吉兆の報らせを運ぶ、吉鳥は、
△ アカゲラ 吉鳥ことば・・・ 怒ってもしかたない
- 日記
- | comment(0)
この記事にコメントする
- | HOME |
この記事に対するコメント