- | HOME |
年の瀬は、邪気が、 邪気を呼びやすいので 、おだやかに、過ごし てくださいな ☆☆☆
- 2018/12/18(火) 03:21:09
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
きょうは、朝のうち雨。やがて、雲が消え、昼から青空ひろがる 快晴◎
でも快晴には、なったものの、冷えが増した。
時間があったので、蔦谷書店に入ると、むちゃくちゃ、あったかく、
一角に、コーヒーショップがあったので、アメリカンを注文し、
西日が刺す席に座り、本を読んでいたら、
ポカポカ陽気に、少し、落ちた。
隣の席に、おばさまたちが4人きて、ひじに、カツンと固いものがあたった。
でも、なんにも言わない。
昔なら、「こら、人に当たっといて、ごめんなさいぐらい言わかいな」ぐらいいっていたが、
月山以後、まったり神気に包まれているのか、
ぼくの方が、違う席に移った。
おばさまたちは、4人とも、人目を気にせず大声で、盛り上がっている。
やれやれ、と思った瞬間、
そのおばさまたちの、斜めうしろの席にいた、おじいちゃんが、
「うるせぇー、しずかにしろ!おめーら!」と、吠えた。
シーン・・・
そのとき、ぼくから見える側の2人のおばさまたちのオーラは、
どちらも、とてつもない量の邪気が出ていた。
たてつづけに、おじいちゃんが、
「さっきまで、でけぇー声で、しゃべってたくせに、返事もできねぇのか!だったら、そのまま、だまってろ!」と吠えて、席についた。
それを、みて、たしかに、と思いつつ、
まったりしたままの自分に、
ぼくは、どうしちゃったの?あきひろくん、なんか静かだけど、と
自分に声をかけてあげたいぐらい、まったりしている自分がいた。
おばさまたち4人は、なんか、アイコンタクトしながら、うなづき合って、すぐ、立ち上がって、コーヒーショップから、出ていき、
出た瞬間、大笑いして、笑い声だけ残し去っていった。
おじいちゃんを見ると、満足そうな顔して、本を読んでいたのだが、
そのおじいちゃんも また 邪気まるけだった。
やれやれ、どっちもどっちである。
みなさんにおかれましては、
今年、気がつかぬ打ちに憑いた邪気に、次なる邪気を呼びよせないよう、
少しづつでも大掃除をして、身も 心も スッキリ 清めていただければと思います。
良き ふるまいは、邪気をよせつけず、悪しき ふるまいは、邪気を呼ぶ ・・・♪
352日目の名言は
放蕩(ほうとう)は、形を変えた 1種の自己犠牲である
エリック・ホッファー ◯
☆本来の放蕩なら、酒や、ばくちにあけくれ、
身持ちのわるい様を意味するが、ここでの放蕩の意味は、
活力にまかせ、やりたい放題といっていいだろう。
やりたい放題やりながらも、その実、
心には、少しずつ罪悪感に似た感覚が積もっていく。
のちに、大きなバチや、しっぺ返しを味わい、何の身にも
ならなかったことに気がつく。小さな罪悪感も、積もり
積もれば、自らの活力をむしばめる。
Good Luck (^o^)/
- 日記
- | comment(1)
この記事にコメントする
- | HOME |
この記事に対するコメント
邪気退散!
あきひろさん、山ん娘いくです。
鹿児島では、ありがとうございました(^^)
あの日、あきひろさんに会った瞬間にわたしが纏っていた邪気たちが一気に退散していったのがよく分かりました(^^)!
あの感覚忘れません。
今日はそれについて新潟のお嬢と語り、コメントしたくなりました。
我がサロンは、あきひろさんのニャッピーを守り神みたいに飾っています(^^)
本日は、お日柄もよくをブログに書きました!
あれから大学生からスピーチを一緒に考えてもらえないか?
のオファーがあり、さっそく、本日は、お日柄もよくを参考にレクチャーしました。
残り少ない2018年
邪気たちとも上手に付き合いながら、、、笑
いやいや、邪気たちを溜め込まぬよう笑顔で過ごします❣️
いく日和 本日は、お日柄もよく
https://ameblo.jp/ikurincello/entry-12418261779.html