- | HOME |
笑顔と、笑い声の 中に、目には見えな い「元気の素」が 入っている ☆☆☆
- 2018/12/02(日) 03:24:03
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
きょうの安房は、青が鮮明に見えるほどの 快晴☆☆☆
道の駅で、待ち合わせして、
きょうの主催者である、Aんの車の後について、会場となる場所へ。
会場といっても、元は、倉庫のようなスペースといった感じ。
会が、はじまるまで、時間があったので、
Aんら、数名と、洲崎神社に、今までの秋の大遠征旅の お礼詣り。
そして、
定刻となり、
わが子に、元気をわけたり、わけられたりできる母になるために、で おはなし。
まず、始めに、
「みなさんの中で、今まで生きてきて、君の笑顔は、ほんとに、ステキだねとか、君の笑顔見ると、なんか安心するとか、ほっとするとか、笑顔が、イイねって感じのことを言われたことがある人?、手をあげてください」と言ったら、
前にいた女性が、え"""っと顔をしかめたので(笑)、
「あなた、今、どえらい顔したよ、なんかクワガタを真正面から見たときの顔してた」(爆笑(笑)(笑)(笑))。
かなり手をあげてたので、手をあげてる人を見たら、
その中に、福笑いの顔をしてる人がいたので、前に出てきてもらって、名前を聞いて、
「Rつ子さん、いや、おてもやんさん(爆笑笑)、あなたは、間違いなく言われると思います。ぼく、これだけ手があがったなかで、Rつ子さんの顔見ただけで、もぅ、今死ねるぐらい、安らかにしていただきました」(大大大爆笑)
「ね、笑顔は みんな ☆元気☆、もらえるっしょ」
なんで、元気をもらえるか、
数冊の絵本に描かれている笑顔のページを見ていただき、
なにも、目の前の相手の笑顔でなくとも、絵本の中のキャラクターの笑顔でも、
後ろ向きに、笑い声を聞くだけでも、人は、笑顔や、笑い声から、
元気を受信できる情緒感覚をもっている。
その感覚を、家庭内で、存分に発揮していただこうと、
今宵は、2つを、実演つきで、伝授さしあげた。
その際、前にいた、クワガタさんにも(笑)、出演していただいた(大爆笑)
最後に、みなさんに、最高の笑顔の山の頂きを目指し、
あるポエムを読ませていただき、おしーーまぃ(笑)。
みなさん、笑顔の元気を分けてくださりありがとうございました。
きょうのキーワードは、
「え"""っから、あっとなって、パッとなって、くる、くる、パッ◯、そして、クルッと回って、ポぅーッ」です(超大爆笑☆☆☆☆☆)
Aん、るる、ガッツ、あっさ、ヤシ、
おっさんのコーヒーのお世話と、ナイスタイミングのチョコリング、
そして、あの大量のアーモンド&ピーナッツ、
君たちの思い、たしかに受けとった(笑)
おおきんなぁ。
きょうの、笑顔と、笑い声、忘れず、よき年末年始を(^-^)
良き リラックスは、笑顔でスイッチが入り、良き 和みは、自分の笑い声で、脳が微振動することで起きる ・・・♪
336日目の名言は
港からでた途端に嵐に遭い、長いあいだ同じところを
ぐるぐる回り続けた者を、「長い航海をした」などと
考えられようか
セネカ ◯
☆誰かの取り巻きをして一生、取り繕ったり、へりくだったり
する必要も、同伴者として他人の引き立て役になる必要も
ないのである。まして、あいそ笑いなど。
そんなことで、自分の人生の
大切な「時間」や「一瞬」を浪費することはない。
ただ、家族と大笑いしたり、気のあう仲間と大笑いすれば、
自ずと活きた時間となる。
Good Luck (^o^)/
- 日記
- | comment(0)
この記事にコメントする
- | HOME |
この記事に対するコメント