- | HOME |
心から「嬉しい」と思う日の心と 、天気は、つなが っている ☆☆☆
- 2018/10/22(月) 03:20:07
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
きょうは、おそらく この秋、最高の天気になるであろうと思われるほどの、
風もなく、雲もない、澄みわたる青空が広がる、青の秋晴れとなった。
そんな、超ナイスな天気の中、菊花賞でドラマあり、
親友チチクワとの至極のひとときあり、
さらに、祝儀、4ラインゲットのおまけあり、
さらに、さらに、むちゃくちゃキレイな、お月様が微笑む夜となった◎
おっさんは、ほんとに、
むちゃくちゃ嬉しい日となった。
ついこの前、「日日是好日」を観たときの樹木希林さんが言った名言通りの日が授かったのも重なり、嬉しさが、ひとしおとなった。
嬉しいには、望みが叶って「嬉しい」場合もあれば、
思いもせぬ贈り物をされて「嬉しい」場合もあれば、
会いたいと思ってもなかなか会えない人に、突然、ひょんなとき、
ひょんなタイミングで、その心から会いたいと思った人と会えたという「嬉しい」場合もあれば、
ただ、無垢でピュアな子どもたちや、かけねない人から、「ありがとう」とたった一言もらえることが「嬉しい」場合もあれば、
探しても探してもなかなか見つからなかった物や本が、数年後に見つかり、こみあげてくるものがある「嬉しい」場合もあれば、
負けると言われてた試合に、逆転勝利するという「嬉しい」場合もあれば、
ただ親友の笑顔を見れるっていう「嬉しい」場合もある。
世には、物騒なニュースが飛びかっているが、
テレビのニュースの陰で、
ちまたには、たくさんの「嬉しい」が、飛びかっているのである。
その「嬉しい」気持ちを、くんでくれたような、昼の天気、夜の天気に出逢うのも、
また、「嬉しい」もんである。
お天道様、お月様、ご先祖様は、やっぱり、お見通しなのだろう。
ほんとに、善き日を授けてくださり、
ありがとうございました。
良き日は、心に 一点のくもりもない状態のとき、天から贈ってもらえること多し ・・・♪
295日目の名言は
☆才の3段階☆
小才は、縁に出逢って 縁に気づかず
中才は、縁に気づいて 縁を生かさず
大才は、袖すり合った 縁をも生かす
柳生家家訓 ◯
☆相手が誰であろうと、それを縁として、気がつく会い方の
感覚を宿している者と、第1印象で好きか、嫌いかの会い方の
感覚を宿している者と、誰に会っても、自分に得がある人は
覚え、別段得にもならない人は覚えない会い方の感覚を
宿している者とを、柳生一族は、命を削るやり取りを
しながら、人生哲学を世に残した。まさに、あっぱれである
この人生哲学を、しっかり理解している者は、いつの世も、
社会の上層構造の中でイキイキと生きる。
Good Luck (^o^)/
- 日記
- | comment(0)
この記事にコメントする
- | HOME |
この記事に対するコメント