- | HOME |
今だ!を逃さない良き選択をすると、心の洗濯にもなる ☆☆☆
- 2018/09/10(月) 03:34:04
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
きょうは、秋雨前線のあいだをぬって 洗濯 日よりの晴れ。
午前中の相談が終わり、夜のプチ会まで、時間があいたので、
これはチャンスと思い、できたばかりそうなコインランドリーで洗濯。
バスタオルをサブリナパンツ風に巻いて、着ていたものも、みんな放りこんだ(笑)
さて、このとき、わりと使ってきたものをやめ、
新製品の試供品で大量にもらったので、
抗菌洗剤と柔軟剤が、ボール状になっているものを 大胆にも3コ入れて試してみた(笑)。
完全乾燥まで、約40分。
そのあいだ、古本屋で見つけた、昭和初期の随意ことわざ金言を、読んだ。
これが、江戸後期から明治にかけての文字表現が多く、むちゃくちゃおもしろい◎
あっという間に、洒落た音がなり、洗濯完了。
すぐ、人が切れたのを見計らって服を着た。
むちゃくちゃ、気持ちいいィィィ~☆☆☆ ふわっふわ♪
大胆にも3コぶちこんで大正解!
夜のプチ会では、洗濯と選択と 大胆とセコさでワイワイ(笑)
キーワードは、
カラカラ、チャッチャッ、バンバン、チッチッチです(大大大爆笑)
良き 肌ざわりは、心をおだやかにする ・・・♪
253日目の名言は
小心者は、自分が欲していないことを行うものである。
スピノザ ◯
☆「質素」が美徳とされることがあるが、質素な生活を
送っている人がみな、欲深くないとは限らない。本当は
欲深いのに、小心者だから自分の欲を抑えつけて
生きることを選んでいるかもしれない。質素な生活に心から
満足しているのであればいいが、不満を隠し、欲望を
抑制している状態であるなら、その「質素」は、美徳とは
言えない。
Good Luck (^o^)/
- 日記
- | comment(0)
この記事にコメントする
- | HOME |
この記事に対するコメント