- | HOME |
ただ、信じて努力す る。その「努力」に 「明るさ」をプラス していると ☆☆☆
- 2018/07/27(金) 01:33:08
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
きょうは、暑いながらも、さわやかさを感じる 晴れとなった。
その理由が、なにやら、週末に台風が近づいているせいかもしれないとのことだった。
その台風に、災害を起こさないサイズになってください、と願うばかり。
そんなおり、めちゃくちゃうれしい知らせが3件もあった。
一つ目は、
「わたしが、どれだけ努力しても、いい結果なんて、でるわけない」と言っていた、高3のテニス部の女の子から
始めて 監督から、「この夏は、おまえの明るさで、引っ張ってってくれ。頼むぞ!」と言われた。これも、あきひろさんの「笑う門に◯◯を引っかけとけ!の訓えのおかげです」とのこと。
二つ目は、
「あきひろさーん、玄関のそうじ、言われた通り、1日もかかさずやっていたら、お父さんの手術成功、娘の就職内定、それに例の件ですが、勇気を出して、言われた通りに言ってみたら、無事、というか前より良い条件になりうまく事が運びました。連絡遅くなりましたが、ほんとに ありがとうございました。==追伸 そうじの清め努力して、ちょうど100日目でした。」
三つ目は、
「アキちゃん、凄いよー、東高、甲子園出場決めたよ」
以上、みな「明るき努力」の朗報であった◎◎◎◎◎
良き 努力に、明るさをプラスしつづけると、福の神が力を貸してくれること 大である ・・・♪
208日目の名言は
自分の商売や、出世のためなら、誰でもおおいに努力する。
しかし、自分の家で 幸福になるためには、
なにもしないのが普通である。
アラン ◯
☆たいていの人は、自分が信じた道で成功するめの努力を
おしまない。けれど、その「努力」と同じように、
家族との関係を良くするために「努力」をおしまない、
という発想ができる人は少ない。家で何もせずに幸せで
いられることが理想的だが、現実はそうたやすくはない。
「親しき仲にも礼儀あり」というが、幸せな家庭を
実現するには、まさに、家族それぞれの節目、せめて
お誕生日ぐらいは礼をつくす気持ちの「努力」は
かかせないだろう。
Good Luck (^o^)/
- 日記
- | comment(0)
この記事にコメントする
- | HOME |
この記事に対するコメント