- | HOME |
「今までのわたしができたことは ほんのわずかなこと。でも、これからの「笑顔のわたし」ができることは、今までのわたしでは想像もつかないほどの「福」を招き始める」・・・♪
- 2018/05/27(日) 09:28:07
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
きょうの鹿児島市内は、
午前中、雨だったが、昼から くもりになり
pm2:30すぎには、日差しが射しだした。
そんななか、1年に1度 開かれる、
人生ゆたか噺第2弾を迎えた。
会場には、とても「まじめ」なオーラを放ちながら、
その濃い「都合の良い解釈をし続けてきた:わたし:」が集まっていた。
そこで、まず、オーラをそろえてから 1冊の絵本を
読ませていただき、
もぅ少し 家庭の中に「ほんとの:わたし:の笑顔」があっても
誰にも迷惑をかけないし、
日々のわたしの生活の中に、
今までのわたしでは気がつかなかった、「幸」や、「福」が増えた方が、
たった1度の人生(みち)を、ゆたかに歩めますよって、
気がついてもらえるよう、
僕のバカばなしを交え、大爆笑していただきながら、
かつ、それぞれの「魔」を祓うため、
言魂を
洗濯機や、ディーンフジオカにして飛ばさせていただいた(笑)◎
会の最後に、シンプルで、たしかなことを、きちんと感じられる
「わたし」に、今のわたしが目を向けていただきたく、
1冊の絵本を読ませていただき、大笑いで おしまいとなった(笑)。
みなさん、あやめを笑顔で見る心を忘れず、
自らの人生も、その笑顔から派生する家族や友達への良き影響と、
良き変化を
日々の生活に 活かせていただければ幸いです。
おしまいまで、笑顔で聞いてくださりありがとうございました。
で、さらに、スタッフのみなさん、おつかれさま。
キーワードは、
「明るいくるくる◯ーって、ほんとに、たのしい!」です(笑)。
良き「会」は、良き会を作ろうとするとできず、
なんかわかんないけど、やっちゃえ((行っちゃえ))って思って、やったとき、
良き会に成る ・・・♪
147日目の名言は
人間が、不完全な存在であるかぎり、
さまざまな意見があることは有益である。
ミル
☆他人に迷惑がかからない限りは、自分の責任において
自由に行動したほうがいい。さまざまな性格の人が、
それぞれの個性を最大限に発揮していく生き方を試して
いけば、多様な選択肢が生まれる。世間のルールや
伝統、常識を気にしていると、幸福の追求ではなく、
自分をうまく型に はめ込むことを無意識にやるように
なる。それでは、自分の人生(みち)は、太くならない。
Good Luck (^o^)/
- 日記
- | comment(1)
この記事にコメントする
- | HOME |
この記事に対するコメント
いつもありがとうございます。
週末夜に、たくさん笑い、楽しい時間を過ごせました(^^)
楽しむばかりでなく、きっちり学んでいけよ!と叱られそうですが(^^)
あきひろさんの明るさ!☆☆☆
子どもの頃より、常識や思い込みという名の差別に屈することなく、そこは、かんちがいでもバカになってでも、すげぇすげぇと言われるほうの自らを信じて、明るさで吹き飛ばしてきたパワーに、学ぶこと多し!なひとときでした♪
一度きりの人生
😠より😄😍😊の方がいい♡
あたりまえのことですが、何にこだわって何にしばられて、何が不安でわたしたちは…
魔に引きずられないよう、機会あるごとにあきひろさんの言魂を浴び、修正させてもらいながら、明るく笑顔で、やっていきたいと思います。
よい機会をいただき、
ありがとうございます。