- | HOME |
お母さんが変わだねでも ノリノ リで子育てしていると 我が子は 母が思っている以上に、しっか り、活発に育って くれる ☆☆☆
- 2018/05/03(木) 06:36:03
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
きょうは 朝ちょっと晴れ間、くもりのち雨だった。
そんななか、藤沢へ。
どのお母さんも、20年前まで、波乗りばかりしていた(笑)
そのため、かなり変わっているお母さんになった(笑)
いい言葉で 表現するなら、独創性にあふれたお母さんに、なれた◎
そんな変わったお母さんたちにも、神様は、あぶなっかしくも、
1児か、 2児の子を授けなさったため、
変わってるお母さんとはいえ、それなりに
子育ての悩みを抱えている。
リーダーのSy香は、今も自称 中村あゆみというが、
僕には、茶髪の鬼やっこにしか見えない(笑)
そんな変わったお母さんたちに、
我が子が、大人顔負けの話しをするとき
こんなわたしみたいな くるくる◯ーな子育てでも、
我が子は、ここまで育ってくれた、と感じる いくつかの話しをさせていただいた。
最後に1冊の絵本を読ませていただき おしまい。
きょうのキーワードは
「ふぅー、翼の折れたエンジェル、みんな飛べないエンジェル!
でも、我が子の翼は折れない、エンジェル」(大大大爆発大大大爆笑)
みなさん、かなり変わったくるくる◯ー的 子育てですが、
そのまま 腰フリフリ笑顔多きノリノリ子育てを・・・☆
Sy香、n未、R子、カバ美 ささいなことで カッとなったときは
海に「かえる」ようになぁ(笑)
良き 世話は、我が子に気づかれない ・・・♪
123日目の名言は
独創性は、独創性を もたない人間にとっては、
なんのありがたみも 感じられないものである。
ミル
☆独創性を もたない人が「独創性」を評価することは
できない。社会は いつの世も「独創的な人間」を
「平凡な人間」にすることに失敗すると「変わり者」という
レッテルを張る。彼らは、自分の独創性がないことを
棚にあげ、わかりやすく、スキルと独創性が結びつけば
賞賛し、思想などの自分が理解できないものには、スキルと
独創性を結びつけられず、その独創性をうとむ。
独創性を守るには スキルを磨くに限る。
Good Luck (^o^)/
- 日記
- | comment(0)
この記事にコメントする
- | HOME |
この記事に対するコメント