- | HOME |
人に、世話をやいたり 、おせっかいをやくな ら、見返りを求めない 自然体がいい ☆☆☆
- 2018/04/25(水) 01:25:08
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
きょうも 冷えを感じる、くもりとなった。
新橋から山手線に乗って、渋谷に着いて
しばらくすると、雨が降ってきた。
雨が 降ってからは、さらに、冷えを感じた。
喫茶店にて、この春から小学校のPTAになったお母さん3人組と
会った。
秋の講演のことで、おはなしをして、そのあと 少し余談になった。
その際、なにかと世話をやいてくる前PTA会長の話しになり、
世話をやいてくることが、ありがた迷惑なことが多いという。
そんな人に、どう対応するのがいいか 智恵をかりたいというので
智恵もなにも、
「わたしたちは、あまりおつむがよくないので、言っていただいたことが よくわかりません」と、そのまま言えばいいと言ったら
「あっ、そうか。なんか 取り繕おうとしてました(うふっ)」といってた(笑)。
そのあと、地下道から、半蔵門線にのろうとしたら、
「外は、雨が降ってるから」と、一人のおばちゃんが、
友達のおばちゃんに、傘を手渡すところに出くわした。
「ありがとう。また、来週来るときまで、じゃあ 貸してね」と、
「えぇ、来週でも、来年でも、かまわないから、とにかく、雨に濡れて、体ひやして、風邪ひかないでね。」と、
友達が 風邪をひかないよう、身を案じたおせっかいだった・・・◎
良き おせっかいは、相手さまに、さわやかさが残る ・・・♪
115日目の名言は
「おせっかいな人で 悪意をもたないものはいない」
ベーコン
☆人の心は、自分発信の善意ある行動か、他人の不幸を
栄養とする。そのため、善意なき人は他人の不幸を求め、
善意ある人は、他人の不幸をなくすことに励みやすい。
他人の不幸を求めるタイプで、善人に見えながら、実は
詮索好きなおせっかいな人は厄介である。このタイプの人は
嫉妬心が強く他人の不幸に敏感なため、見世物のように
楽しむので、ご注意を。
Good Luck (^o^)/
- 日記
- | comment(1)
この記事にコメントする
- | HOME |
この記事に対するコメント
自然体かぁ。
今年はあきちゃんの言葉が、心に突き刺さることが多い。
まるで私の行動を、上空から眺めていて
必要なことを言ってくれているように感じることがある。
この日もそう。
ある人にお節介をした後で、あきちゃんの言葉を読み
その気持ちの発端を振り返った。
ただ仕事を楽にしてあげたい、助けたいと…見返りを求めたわけではなかった。
自分自身の欲に、素直に従ったというか。
4月13日は誕生日だったので、とても縁起のいいお話が嬉しかった。
この日も心に響く。
氣守りも、毎日1・2度お祈りしています。
この道での開花は、すぐには達成できないかと思いますが
精進し続けたい!
改めてあきちゃん、私らのために、ありがとう!